2010年1月24日日曜日

MMD杯!

当初は参加する予定なかったんですけど
いろいろ考えたり(アルカさんと)話したりしてるうちに
こういう流れになってました。
じっさい、一週間前までは一秒も出来てませんでしたし。

ほんとにほんとに本選に間に合うかどうかは
微妙なところなんですが、
この一風変わったMMD動画を
好んで下さる方も結構いらっしゃるようなので、
例え間に合わなくても精一杯頑張って完成させるつもりです。
よろしくお願いします。



ちなみにアルカさんは以前に別のコラボで知り合った方で
(そのコラボはもう完全に頓挫しちゃったのですが)、
例えるなら戦友です。
チャットなどで一晩中下らない話をする程度の仲でして、
現在も、
まさに今もチャットしながら制作を進めている所だったりします。
相当な無茶を聞いてもらって本当に感謝してます。
いっしょにいいものを完成させましょうねー。

2010年1月18日月曜日

Photogemic tips01・02 (MMDのバージョンについて)

※1/17に投稿した内容を誤って完全に削除してしまったので
折角だから1/18分の内容とあわせて一本の記事にしました。
ちょっと長いけどね……。
ちくしょう!

でもまあ良いか。二日に分けて書くような内容でもなかったし。

えーと、MMDはみなさんご存知の通りびっくりするような速さで
進化を続けているわけですが、
画像出力のみに注目してみると、
一番大きかったのはVer.5以降のBMP出力機能の
追加だなあと思うわけです。

ですので、それ以前の古いMMDを使用している方は
Ver.5.22、もしくは最新版を。出来れば両方を
入れておくことをおすすめします。
どちらもVPVPの公式サイトでダウンロード出来ますので。

ところで、最新版だけじゃなくどうして5.22も必要なのか。
そのまえに、
ちょっと長くなりますが、5.22と最新版の機能の違いを、
画像出力関連に絞って説明します。

まず、 
最新版ではできるけどVer.5.22では出来ない事について。

1. PNG出力

昨日書き忘れたのですが、Ver.6.10ぐらいから
PNGという画像形式での出力が可能になりました。
これ結構重要で、PNGは透明部分の有る画像を保存出来るんです。
例を見せますと、

01
これがにjpg出力した状態。
で、
2540f00759155ec41e5474299aec7eda
これがpng出力したもの。
チェッカー柄のところが透けてる部分だと思って下さい。
つまり背景の設定されてない部分が透明で保存されるんですね。
この機能は普通に動画作ってる人達には
ほとんど意味も恩恵もないのですが 、
MMDから抜き出した画像をなんか他の画像を合成してーなーって
人にはとっても大事な機能なのです。わかりますよね。
覚えておいて下さい。

2. アンチ エイリアス

簡単に説明すると、モデルの輪郭線をぼやかして
なめらかに表示する機能だと思って頂いておk。
Ver.6以前では、ソフトに関係なく無理やりアンチエイリアスを
かける機能を持ったPC(正確にはグラフィックボードです)の
専用の操作画面でしかこれの設定を出来なかったのが、
Ver.6以降でMMD上で設定出来るようになり、
Ver6.06以降ではそういう機能の無いPCでも
擬似的にアンチエイリアスをかける事が出来るようになりました。
これもサンプル画像を見てもらえればわかるのですが、

b2eece38d8ee8dc9cbae424d2ea95a53
df4534b57acbfe1a86a245b78873dda3
上がアンチエイリアス無し、下があり。
体の縁のラインのギザギザが、下だとほとんど目立たなくなってますよね。
そういうことです。
ちなみに自分のPCにはグラフィックボードが入ってますので、
擬似アンチエイリアスがどんな感じなのかは試した事がありません。
あしからず。っていうかすみません。

んで、

3. セルフシャドウ

これに関しては説明してると長くなりますので、
こちらの動画で補完して下さい。



ただ、セルフシャドウに関しては現状ではあんまりおすすめできません。
細部があまりきれいではないこと、
モデルがセルフシャドウがあることを前提に作られてないこと、
そして何よりライティングの設定がとってもめんどくさくなる、
というのが理由です。

で、話は戻りますが
3番はともかくとして、最新版はとっても便利な機能が追加されてるのに
どうしてVer.5.22も必要なのか。
それは、Ver.6以降は仕様の変更により、
「ディスプレイサイズ以上の大きさで画像の出力が出来ない」
からです。

説明するまでも無いですが、
MMDから出力する画像は可能な限り大きい方が良いのです。
その方が綺麗なものを仕上げることが出来る。
うちのディスプレイの解像度は1440×900なんですが、
例えば縦に構えて撮った写真と合成する場合、
Ver.6以降だと出力サイズが最大でも縦900×横600に
なってしまうのです。

うーん説明が下手だな。
何を言ってるのかはおいおいわかってくると思うので……。

とにかく、
画像は出来るだけ大きく出力したいのだが
Ver.6以降だとあんまり大きく出力出来ないので
多少機能が劣っていてもVer.5.22を使う場合が有る、
と、思ってもらえれば大丈夫。

もうしわけないですけど、もうしばらくは
ほんとに基礎的な話が続きます。

2010年1月11日月曜日

動画あげたよ

あらもう一昨日ですね。
すみません報告遅くて……。



今回は同じシーンを別のカメラから
何度も撮り直すっていうのをやってみました。
というか手を抜きたかっただけかも。
制作は半日くらい。

最初のシーンは車を動かしてるんですが、 それ以外のシーンでは
主に街の方にダミーボーンをつけて動かしてます。
ダンスと一緒で、手をかければ手をかけるほど
良くなるんじゃないかなーと思った。
でもこれ、平地を走るぶんには良いんだけど
地面の方に高低差があるとすごい大変だろうな。

写真合成講座は今度ね!

2010年1月8日金曜日

OS再インストールとか

してたりしまして、
またちょっと日が空いてしまいました。
頑張れ自分。
それにしてもCドライブがまっさらだと気持ちいいですね。
起動もものすごい早いし。
なんか不具合が起きて、復活する度に
PCが快適になっていく気がする。
スーパーサイヤ人みたいだ!
っておもったけど、購入時の状態に戻ってるだけなんですね。
ちくしょう!
どこまでも続くOSのアップデートプログラムのダウンロードに
あわせて、Windows Live Writerを入れてみました。
これはローカルで直接ブログ書けちゃうソフト。
今使ってるんですがすごい便利だ。
Bloggerなんていうどうしようも無く重くて不便な
ブログサービスを利用してる自分にとっては天国ですね。
Bloggerの利点はgoogleのアカウントで利用できる事くらいですな!
でもそれって結構大きいのだけど。

画像合成講座はもうちょっと待ってね……。
いや、やるよ? やるから!

2010年1月2日土曜日

王子 狐の行列 '10



あけましておめでとうございました。
年越しは、東京都北区王子の狐の行列見学に行ってきました。
真冬の夜中に3時間近く立ちっぱなし。
限界でした。
老若男女、行列を取り囲む多くの人々が
当たり前のように狐のお面をつけている状況とか、
普段着的な和服の若者がぞろぞろいるところとか
想像以上に面白かった。
行列自体も面白かったですが、
その周りの状況が。
お囃子は魔力が有ると思いました。
獅子舞の人がちょーうまかった。

以上。


ごめんなさい。去年と全く同じ内容の日記ですよこれ。

去年に引き続き、今年も行って参りました。王子。
多分去年より寒かった。
獅子舞の人は今年も同じ人でした。
すげーうまいの。イケメンだし。
 今年はビデオカメラを持ってってお囃子をずーっと
録音してました。
途中でバッテリー切れちゃったけど
10分位は撮ったかな?
音ネタとしていつかどこかで使えればなあと思います。

しかし去年10件しか日記書いてないのひどすぎる。
今年はもうちょっと何とかするよ。
がんばる。
今年もよろしくお願いします。